いきなり松屋の牛丼の画像を記載して済まない。
折角撮影したけれど、特に利用用途がないままiPhoneのカメラロールに残っていたので、供養の意味も込めてすき家のメニューを紹介する記事に組み込むことにした。
さて、今回の記事ではすき家のメニューの中から一番美味しい牛丼はどれなのか?を決めたいと思います。
この記事を書きたいがために、毎日すき家に通ったのはここだけの話にしておいてください。
また、理由はこの記事の為だけではなく、すき家の牛丼はPFCバランスに優れている点から、昼飯として採用しました。
お店に行くと、こんな感じの訴求が、メニューにあります。
ぼくは筋トレをしているので、PFCを意識して食事をしなければいけません。
なぜなら、マッチョのミズノ氏がPFC!PFC!!と言っているからです。
筋肉が順調につく人は、しっかりトレーニングしPFCを意識した食事を取っててそれが継続してる。
— ミズノ🗿@腰痛 (@mizuno_qreep) 2019年1月23日
つかない人はそれをやってないだけ。
マッチョになりたかったら、マッチョの言うことを黙って聞く。
これって当たり前のことだと思うんです。
牛丼の紹介からマッチョの紹介になってしまいました。危ない。
それでは早速、一番美味しいメニューを決めていきたいと思います!!
1位:高菜明太マヨ牛丼
誰が何と言おうと、1位は高菜明太マヨ牛丼です。
他の牛丼のメニューって、正直牛丼の上にトッピングをしましたという感じが強いんですよね。
トッピングと牛丼を別々に食ってる感じがして、創作牛丼を食べている気にならないのです。
しかし、高菜明太マヨ牛丼は違います!
牛丼と、明太と、高菜と、マヨネーズ。
このどれもが欠けてしまっていたら、高菜マヨ明太牛丼は成り立たないのです。
名前と見た目から最後の最後まで手が伸びなかった牛丼ではありますが、
食べてみたら意外と美味しく、そして堂々の1位を獲得です。
このメニューを考えた人は偉い。尊い。味覚凄い。
無難に美味しい牛丼
続いては無難に美味しい牛丼の紹介です。
無難に美味しいとあるので、無難に美味しいのですが、本当に無難です。
ねぎ玉牛丼
無難すぎて無難以上のコメントを絞り出すのが難しいです。
ネギと辛いタレと卵の相性が抜群なので、美味しいは美味しいです。
でもこれ普通なんだよな…
おろしポン酢牛丼
これも無難中の無難です。
ちょっとカロリー高目な牛丼を、さっぱり食べることができます。
食欲があんまりないよーってときにはオススメできますね。
というか、食欲がなかったら無理に牛丼食べなくても全然いいと思うんですけどね…。
ただ、大根とネギだったら、卵とネギの方が栄養がありそうなので、そちらをオススメします。
つけ麺 やすべえ
牛丼の画像ばかり見ていたら疲れたので、つけ麺の画像をのせてみました。
さら旨ポークカレー
吉野家のカレーと違って、具がしっかり入っている点が非常に評価が高いです。
牛丼の味に飽きたら、是非こちらもご賞味ください。
まあ、カレーを食いたいなら、素直にココイチいけよって話ですが。
牛丼にトッピングが乗っちゃってる感じが強いハズレメニュー
ここからはぶっちゃけハズレだろ!と思ったメニューを紹介していきます。
これから紹介する牛丼を店内で頼む人も多くいますが、個人的にはオススメができないので、そこはしっかり伝えていきたいなと思います。
(故)白髪ねぎ牛丼(旨辛ダレ)
ネギがシャキシャキしていて美味しいは美味しいのですが、わざわざこれを頼む必要があるんかと思ってしまったのが率直なところです。
3種のチーズ牛丼
なんかチーズが臭いんですよね。
あとやっぱり乗っかっちゃってて、別のもの食ってる感が否めなかったので、これも頼まなくていいかなと。
タイミングよっては牛丼のチーズが全く溶けないので、そうなるともう地獄です。
もうちょっとチーズにお金をかけたら美味しくなりそう。
キムチ牛丼
これも牛丼の上にキムチが乗っかっていて、別々に食ってるイメージ。
牛丼とキムチを一緒に食う必要とは?という哲学的なことを俺に考えさせるからダメ。
サラダセット
普通。
牛丼 豚汁サラダセット プラスたまご
写真で見ると贅沢な感じもしますが…豚汁が超絶微妙でした。
具、少なすぎじゃね?
豚肉、ゴボウ、シイタケ、こんにゃく、にんじん、ねぎ、大根
あたりが入っているので、体に良さそうな感じはありますが、ぬるくて具が少なかったのでお勧めできません。
食べラー・メンマ牛丼
やっぱりメンマと食べるラー油が乗っかっちゃってる。
これって一緒に食べる必要あんのかな?と思う一品でした。
食べるラー油に入ってる、ガーリック的なやつは堅くてぼりぼり言ってて食べにくかった。
一龍 赤坂別館 ソルロンタン
めっちゃおかず多くて笑った。
絶対に食べてはいけない牛丼
牛すき焼き丼
グチョグチョ・ペチョペチョしていて美味しくなかったし、味付けもすき焼きって感じのしない味でした。
これだったら吉野家で牛すき鍋を食った方がいいですね。
とりあえず、高菜明太マヨ牛丼は絶対食えよ!!