二泊三日の沖縄旅行の間に、沖縄県名護市にあるOKINAWAフルーツらんどに行ってきました。
元々はOKINAWAフルーツらんどの近くにあるナゴパイナップルパークに行く予定だったのですが、激混みだったので空いてそうなOKINAWAフルーツらんどに行ってきました。
実際にOKINAWAフルーツらんどに行ってみるとかなり空いていまして、僕たちを含めて4組くらいしかいなかったんですよね。土曜日のお昼頃なのに。
そのため、かなりゆったりと観光することができました。
OKINAWAフルーツランドってこんなところ
来客数の少なさから、OKINAWAフルーツらんどはあまり知られていないと思いますので、まずは概要からお伝えしていきたいと思います。
フルーツらんどという名前ではありますが、フルーツよりもちょっとした複合型動物園という感じで、フルーツよりも鳥(インコやコウモリ、ハト)、蝶々、シーサー体験コーナー、お土産コーナーなど、幅広いコンテンツが薄く広く用意されています。
園内マップ(公式HPより)
メインのコンテンツはフルーツに関するクイズに正解して、受付でもらった紙にスタンプを押していく…というアクティビティなんですが、これが結構チープです。
スタンプを押す機械がところどころ壊れていたり、インクが薄かったりして来場者のやる気を削いでくれるんですが、極めつけは全部のスタンプを集めても特にいいことがないので、あんまりやる気が出ないシステムという点です。
しかも、最後にまとめてスタンプを押せる台が準備されており、しょーもないクイズに答えてスタンプを押してもらった人たちをあざ笑うかのような畜生っぷりです。
多分、もう二度と行かないと思います(笑)。
食事等も含めて1時間弱の滞在になりました。
クイズのせいで、30種類以上のフルーツが存在していることに気づけなかった
現在、この記事を執筆するにあたってOKINAWAフルーツらんどのホームページを見ながら書いているわけですが、ホームページを見る限り、30種類以上のフルーツを見られたようです。
しかし!
なんということでしょうか、しょーもないクイズとスタンプに気を取られて、僕はフルーツの写真を1枚も撮ることができませんでした。
というか、クイズとスタンプラリーに気を取られていて、フルーツが実在するとは全く思ってもいませんでした。
楽しかったのはフルーツに関する雑学クイズではなく、珍しい動物を見られたこと
OKINAWAフルーツらんどでの思い出を振り返ってみたのですが、一番楽しかったのはレアな動物を生で見られたことですね。
やる気のない謎解きコンテンツの写真(一部)
唯一撮った園内のフルーツの写真
ところどころで見かけた小ネタ
過疎ってるフルーツカフェ
20代の男女二人でOKINAWAフルーツらんどに行って来たのですが、マンゴかき氷かフルーツ盛り合わせのどちらかで十分だと思いました。
また、マンゴかき氷は非常にマンゴが甘くて美味しかったのですが、フルーツ盛り合わせはどのフルーツも糖度が低く、あんまり美味しくありませんでした。
ここら辺はフルーツの旬にもよるかもしれません。
OKINAWAフルーツらんどの料金体系
大人(高校生以上):1,000円
子供(4歳以上):500円
オリックスレンタカー那覇空港店でもらったクーポンを使うと10%オフでした。
OKINAWAフルーツらんどのアクセス
郵便番号:
〒905-0005
住所:
沖縄県名護市字為又1220-71
TEL:
0980-52-1568
その他沖縄観光記事