最近、Twitterでパパ活の話題が出てましたね。
ほんっとうによく話題に上がるなと思うんですが、
どういう神経でパパ活するのかよくわかりません。
馬鹿みたいにお金がかかるんじゃなくて、金銭感覚が馬鹿なだけなんだよなぁ。
男性が求める女性像って、「サイゼでも笑顔で一緒にご飯を食べてくれるような、”心が綺麗な女性”」だよ。女性が求める女性像を男性に身勝手に押し付けて、自分の金銭感覚のおかしさをパパ活や水商売で正当化されてもね。 https://t.co/uxY0kdqcST— 広瀬 (@late_hirose) April 2, 2018
ナンパしてる人ってある種の開き直りというか、「これは確かにクズのやること」とという暗黙の了解の元に楽しんでる節はあるけれど、パパ活(援助交際)してる女の言い分って、「女の子はお金がかかるから仕方ないの!やりたくてやってるわけじゃない」と言って無理に正当化するから全く理解できない。
— 広瀬 (@late_hirose) 2018年4月4日
ただ、本質的には当人のオツムが弱いだけなんじゃないかなと思います。
女は男と違って金がかかるという話も理解できなくはないですが、
自分の収入以上のお金を支出するという行為が理解できません。
これってクレジットカードの「使いすぎてしまう」というアホな回答と同じで、
自分の収入に見合った生活が出来ないからダメなんですよね。
上記URLのアンケートでも、20%が「使いすぎてしまう」と答えていますが、
使いすぎってなんなんですかね。
自分の収入に見合わない生活を無理してでも送ろうとするから、
パパ活でも水商売でも始めないとお金が足りないという話なんじゃないでしょうか。
理想の生活ありきで支出額を決めるのではなくて、
収入ありきで支出額を決めましょうよ。。。
まぁ、自分に見合わない生活を望む理由も分からなくもないですが、
TwitterやFacebook、Instagramと自分の日常は切り離して考えるべきですよね。
それができないから無理してパパ活とか水商売に手を染めるということなんでしょうが。
支出の決め方ですが、毎月の収入と毎月固定で発生する費用と変動して発生する費用が分かれば、支出額を決められると思うんですがね。
毎月の給料が20万なのに家賃10万円の家に住んでたら大変だと思いますし、
自由に使えるお金が3万円しかないのに50万円もするバッグなんて買えるわけがないじゃないですか。
自分の身の丈に合った生活をし、理想を追い求めるのはお金を稼いでからにしましょう。